
体験講座はキャラクターや背景、イラストの描き方、マンガの作画、ストーリー制作などの技術を学べる特別講座です(一部講座は無料になります)。
キャラクター描画の基礎を学べる『画力上達教室』、アニメ・マンガ・イラスト各分野が学べる『アニメ・マンガ・イラスト体験講座』があります。興味のある分野をご選択ください。
キャラクターデザインやアニメ・マンガ・CGイラスト・マンガのストーリー創りに興味を持たれている方であれば、どなたでもご参加が可能です。お気楽にご参加ください!
画力上達教室

受講後には、確かに自分の描いた絵が変わったことを体感することができるドローイング系イチオシの講評イベント。
レクチャーと個別添削により、キャラクター描画で、どこに自分の弱点があるのかが明確になります。アニメ・マンガ・イラストなど作画系のクラスを考えている方には、ぜひ一度は参加していただきたいイベントです。実習後には質疑応答やご相談、クラスについてのご案内も承っています。
【画力上達教室】キャラクターの描き方の基礎を学ぶ教室
【画力上達・顔と体の描き方】標準的な顔の描き方を追いながら、各パーツをバランス良く配置する方法と、様々なアングルから見た「顔」の描き方を紹介。 |
1/24(日)11~13時 2/25 (木)18~20時 3/7(日)11~13時 3/20(土)17時半~19時半 4/4(日)11~13時 |
【画力上達・パースとポージングの描き方】描いた絵に立体感や奥行感を与える効果的な「パース」技法の基本的な考え方を学ぶ。 |
2/14(日)11~13時 3/21(日)11~13時 4/3(土)17時半~19時半 4/17(土)12時半~14時半 |
【画力上達・人間デッサン篇】デッサン講師が唱える独自理論を実践し、短期間で人体デッサン力を身に付ける最も効果的な勉強法で人間描写の基礎を学びます。 |
1/23(土)10~12時 1/27(水)18~20時 2/6(土)10~12時 2/10(水)18~20時 2/20(土)10~12時 2/24(水)18~20時 3/6(土)10~12時 3/10(水)18~20時 3/20(祝・土)10~12時 3/24(水)18~20時 4/3(土)10~12時 4/7(水)18~20時 |
【はじめてのデッサン講座】マノ先生によるデッサン講座。絵を描くのがはじめて、鉛筆デッサンを基礎から学びたい人を対象に勉強します。 |
1/20(水)18~20時 2/17(水)18~20時 3/17(水)18~20時 4/14(水)18~20時 |
【デジタル絵画講座】openCanvasとペンタブレットの基本的な使い方を理解して、先ず簡単な絵を描いてみましょう。 |
2/27(土)16~18時 3/27(土)16~18時 4/24(土)16~18時 |
|
1/30(土)13~15時 2/13(土)13~15時 2/27(土)13~15時 3/13(土)13~15時 3/27(土)13~15時 4/10(土)13~15時 4/24(土)13~15時 |
アニメ・マンガ・イラスト体験講座
- 0円で学べる体験講座

各分野の最新情報やデビュー・就職方法からその分野に特化したテーマのレクチャー・実習までを網羅したイベント。プロ志向の方にも、これから目指される初心者の方にも新たな発見があります。イベント後には質疑応答や作品添削、進路相談、事務的手続きについてのご案内も承っています。
【アニメ体験講座】動きやアニメ制作について学ぶ基礎講座
【アニメ・アニメ入門(描線)】原画マンがラフ気味に描いた素絵を、綺麗な線で途切れないように清書して仕上げるアニメーターの基本的なテニックを理解しましょう。 |
2/3(水)18~20時 3/13(土)17時半~19時半 3/30(火)14~16時 |
【アニメ・アニメ初級(中割り)】動きの原画と原画の間を埋めていく、アニメーターの基本的な作業≪中割り≫技術について実作品を使いながら体験します。 |
1/27(水)18~20時 2/28(日)16~18時 3/31(水)18~20時 |
【マンガ体験講座】漫画制作・ストーリー・デジタルマンガの基礎講座
【マンガ・マンガ入門(マンガ技術)篇】実際にマンガキャラクターを描くための≪つけペン≫と≪ミリペン≫を使った基本のペンタッチと効果線の描画テクニックに挑戦してみよう。 |
木曜日 1/21(木)19~21時 1/28(木)19~21時 2/4(木)19~21時 2/11(祝・木)19~21時 2/18(木)19~21時 2/25(木)19~21時 3/4(木)19~21時 3/11(木)19~21時 3/18(木)19~21時 3/25(木)19~21時 4/1(木)19~21時 土曜日 1/23(土)10~12時 1/30(土)10~12時 2/6(土)10~12時 2/13(土)10~12時 2/20(土)10~12時 2/27(土)10~12時 3/6(土)10~12時 3/13(土)10~12時 3/20(土)10~12時 3/27(土)10~12時 4/3(土)10~12時 4/10(土)10~12時 |
【マンガ・マンガテクニック(アナログ)篇】背景作画に欠かせない定規の扱いと線の引き方を学び、マンガのクオリティを向上させるテクニックを身に付けよう。 |
1/23(土)17時半~19時半 1/30(土)17時半~19時半 2/6(土)17時半~19時半 2/13(土)17時半~19時半 2/20(土)17時半~19時半 2/27(土)17時半~19時半 3/6(土)17時半~19時半 3/13(土)17時半~19時半 3/20(祝・土)17時半~19時半 3/27(土)17時半~19時半 4/3(土)17時半~19時半 4/10(土)17時半~19時半 |
【マンガ・マンガ原作講座篇】面白い、売れるマンガとは何か?エンタメとしてのマンガをしっかり解説。またストーリーに合わせた作画方法とは何かを理解しましょう。 ※有料プレ授業です。1,000円の受講料がかかります。 |
1/23(土)15時~17時 2/20(土)15時~17時 |
|
1/23(土)10時半~12時半 1/30(土)10時半~12時半 2/6(土)10時半~12時半 2/13(土)10時半~12時半 2/20(土)10時半~12時半 2/27(土)10時半~12時半 3/6(土)10時半~12時半 3/13(土)10時半~12時半 3/20(土)10時半~12時半 3/27(土)10時半~12時半 4/3(土)10時半~12時半 4/10(土)10時半~12時半 |
|
1/24(日)10時半~12時半/デジタル授業 2/7(日)10時半~12時半 2/21(日)10時半~12時半 3/7(日)10時半~12時半 3/21(日)10時半~12時半 4/10(日)10時半~12時半 4/24(日)10時半~12時半 |
【イラスト体験講座】アナログ、デジタルイラストの基礎講座
【イラスト・イラストゼミ体験授業篇】マンガやライトノベルの魅力的な≪キャラクター創りについて≫の基本的な描画ノウハウをプロのイラストレーターが伝授します。 ※有料プレ授業です。1,000円の受講料がかかります。 |
1/23(土)15~17時 1/30(土)15~17時 2/6(土)15~17時 2/13(土)15~17時 2/20(土)15~17時 2/27(土)15~17時 3/6(土)15~17時 3/13(土)15~17時 3/20(祝・土)15~17時 3/27(土)15~17時 4/3(土)15~17時 4/10(土)15~17時 |
【イラスト・CGイラスト入門篇
|
2/21(日)10時半~12時半 3/4(日)10時半~12時半 3/27(土)15~17時 4/3(土)15~17時 4/10(土)15~17時 |
【イラスト・デジタル背景篇
|
2/13(土)10~12時 2/27(土)10~12時 3/13(土)10~12時 3/20(祝・土)10~12時 3/27(土)10~12時 4/3(土)10~12時 |
【イラスト・イラスト教室 体験授業篇】amps 人気の『イラスト教室』を体験。実際の授業に参加し、CLIP STUDIO(クリップスタジオ)の基本操作を学びながら実践的な課題制作を楽しめる講座です。初心者の方も歓迎いたします。 |
火曜コース(18:00〜20:00) 体験授業篇: 2/9 3/16 4/13 木曜コース(18:30〜20:30) 体験授業篇: 2/11、18、25 3/4、11、18、25 4/1 土曜コース(12:30〜14:30) 体験授業篇: 1/23、30 2/6、13、20、27 3/6、13、20、27 4/3、10 |