イラストゼミ(キャラクターデザイン)
- 土曜・夜間コース
- 週1回 / 2時間
![イラストゼミ(キャラクターデザイン)[イラスト学部-夜間・休日]写真](images/illust02_photo01.jpg)
授業回数 | 全20回 |
---|---|
授業開始 | 次期開講5/15(土)予定 |
授業開催 | 休日 - 土曜 15:00〜17:00 |
入学金 | 20,000円 |
受講料 | 120,000円 |
※表示金額は全て税込価格
※金利・手数料なしで分割でのお支払い対応可
イラストゼミ(キャラクターデザイン)は、身体各部の基本的な描き方を学び、オリジナルのキャラクターを創作していく人気の講座。学生、社会人、主婦の方など時間が限られている方でも受講できる週1回、土曜日のコースです。
作品制作をしながら画力アップを目指せるので、キャラクターデザイン力を身に付けたい方や作品数を増やしたい方にオススメの講座です。
イラストゼミ(キャラクターデザイン)の狙い
- 基本的な人物描画を細かいところまできっちり学べる!
- 透視図法を学んで、人物と背景のパースもマスター
- キャラクターデザイン・服のしわ・構図学など痒い所に手が届く豊富なカリキュラム

イラストゼミ(キャラクターデザイン) カリキュラム
- キャラクター全身の描き方:ラフの描き進め方、全身のバランスの考え方
- 頭部の描き方①:頭と顔の基本バランス・パーツ配置
- 頭部の描き方②:性別・年齢による描き分け+顔の表情
- 頭部の描き方③:頭髪の描き方
- 上半身の描き方
- 下半身の描き方
- 後ろ姿の描き方
- 手足の描き方
- パース①:透視法の基本(一点透視/二点透視/三点透視)
- パース②:透視法の応用(パースのついた面の分割ほか)
- キャラクターとパース①:パースを意識していろいろな角度からキャラクターを描く
- キャラクターとパース②:キャラクターに背景をつける
- 衣服の描き方①服の形としわの付き方--Tシャツとジーンズ
- 衣服の描き方②服の形としわの付き方--学校の制服
- 衣服の描き方③いろいろな服をキャラクターに着せて描いてみる
- キャラクター創作:設定から想像を膨らませてキャラクターをデザインしポージングを考えて描く
- ブラッシュアップ:ラフな線を整理して線画を作成、見栄え良く線画を完成させる
- イラストの構図学:視線誘導や三分割法(黄金分割法)、三角法など
- 背景のあるキャラクターイラスト制作①
- 背景のあるキャラクターイラスト制作②
※カリキュラムは講師陣が常に吟味し、最新のものを提供するように心掛けています。そのため、実際の授業の際には、若干の変動がある場合があります。
受講に必要なもの | 鉛筆(B・2B)・消しゴム等の筆記用具、水色・赤鉛筆、クロッキー帳、A4コピー用紙、ドラフティグテープ(仮止めテープ)等。 |
---|
イラスト体験入学・イラスト体験講座
amps(アンプス) では、授業内容や学校の雰囲気を知っていただくため、体験入学(無料)、上達教室を開催しています。お気軽にご参加ください!
イラスト体験入学
イラスト体験講座
- イラスト・イラストゼミ体験授業篇
- イラスト・CGイラスト入門篇[ CLIP STUDIO PAINT PRO(クリップスタジオペイントプロ) ]
- イラスト・デジタル背景篇[ CLIP STUDIO PAINT PRO(クリップスタジオペイントプロ) ]
- イラスト教室 体験授業篇