はじめてのイラスト塾
- 日曜
- 月3回 / 2時間

![はじめてのイラスト塾[イラスト学部-夜間・休日]写真](images/illust_hajimete_photo01.jpg)
授業回数 | 全12回 |
---|---|
授業開催 |
休日 - 日曜 - 16:00〜18:00 (一回毎に完結するカリキュラムですので、入学は随時可能です。) |
開催日 |
1月17日(日)~開講中 ※先ずはお試し!『プレ授業』 随時開催中! |
入学金 | 5,000円 |
受講料 | 月謝制:7,000円 |
※表示金額は全て税込価格
※受講料は開催当日の受付でのお支払いとなります
先ずは紙と鉛筆だけで始められて、楽しみながらイラストを描く知識と技術が身につくイラストの基礎講座です。
はじめての方から無理なく学びイラストの技術と知識が身につきます。
はじめてのイラスト塾のポイント
- イラストを描くのが全くの初めて、これからイラストを描き始めてみたいという人を対象に、イラスト制作に必要な、鉛筆やペンの使い方といった画工技術とパソコンを用いたデジタルテクを学びます。
- 様々なキャラクターやポーズの描き方、パースやレイアウト等を勉強していきます。デジタルテクは、ペンタブを使ってのツールやレイヤー効果まで丁寧にご指導しますからパソコン初心者の方も安心です。

先ずはお試しで受講できる
「はじめてのイラスト塾プレ授業」を開催します!
開催スケジュール |
※日付後の番号は下ページ【実習内容】のカリキュラム番号です。 【例】 〇/〇(日)①→1番目『イラストの道具と制作工程』の授業となります。 4/25(日)⑧16時~ |
---|---|
参加料 | 2,000円 |
はじめてのイラスト塾での実習内容
講義
- イラストの道具と制作工程
イラストレーターとは、線画工程・鉛筆の使い方、模写、クリンナップ - キャラクター描画①
頭部の描き方、表情と髪型の描き方 - キャラクター描画②
全身の描き方、ポーズの描き方、服のしわの描き方 - キャラクター描画③
SD(スーパーデフォルメ)キャラクターの描き方 - キャラクター創作
主人公・ヒロイン・脇役・敵役(ライバル)の考え方、キャラクター設定資料の描き方 - レイアウト基礎
構図とレイアウト 表紙イラストを描く - パースの基礎知識
透視図法の基礎、一点透視・二点透視・三点透視 - イラストテクニック①
ペン入れ、ベタ・トーン処理と修正、ツヤベタ・集中線・書き文字 - デジタル①
clipstudio(クリップスタジオ)の導入方法と基本操作 - デジタル②
デジタル線画の描き方を学ぶ - デジタル③
デジタルの色彩・配色基礎・カラー着色方法を学ぶ - デジタル④
デジタル作画処理 デジタル効果を使ったオリジナルイラストの作成
※カリキュラムは講師陣が常に吟味し、最新のものを提供するように心掛けています。
※そのため、実際の授業の際には、若干の変動がある場合があります。
イラスト体験入学・イラスト体験講座
amps(アンプス) では、授業内容や学校の雰囲気を知っていただくため、体験入学(無料)、体験講座を開催しています。お気軽にご参加ください!
イラスト体験入学
イラスト体験講座
- イラスト・イラストゼミ体験授業篇
- イラスト・CGイラスト入門篇[ CLIP STUDIO PAINT PRO(クリップスタジオペイントプロ) ]
- イラスト・デジタル背景篇[ CLIP STUDIO PAINT PRO(クリップスタジオペイントプロ) ]
- イラスト教室 体験授業篇