コミッククリエイター専科

業界を担う漫画家やコミック制作クリエイターになる!コミッククリエイター専科

コミッククリエイター専科はプロのマンガ家デビューを目指して、マンガ制作の「知識」と「技術」を週3日×2年間で学ぶコースです。

大きく変わりつつあるコミック制作業界で、紙、デジタル媒体、同人誌、漫画広告等で活躍できるプロの漫画家デビューはもちろん、昨今のWebtoon(縦スクロールのデジタル漫画)の制作における、ネーム・キャラクターデザインや線画、カラーリング等の制作クリエイターとして、様々なコミック制作に携われるスキルを身につける事を目指します。

授業回数 週3日 3h/回 120回/年
授業開始 4月 / 10月
受験料 20,000円
入学金 120,000円
授業料 600,000円(年間)
設備費 100,000円(年間)
  • ※授業料は金利・手数料なしで分割でのお支払い対応可
コミッククリエイター専科 カリキュラム習得内容

コミッククリエイター専科 カリキュラム習得内容

  • 漫画家としてデビュー、コミッククリエイターに必要なデッサン、作画力の習得。
  • 魅力的なストーリー、キャラクター制作技術を学ぶ。
  • コミッククリエイターや漫画家アシスタントとしても即戦力となるマンガ技術の習得。
  • デジタルソフトに精通したマンガ制作スキルを身につける。
  • マンガ業界で生活するための総合的スキルの習得。

コミッククリエイター専科 時間割

 
1年目
2年目
マンガ制作基礎 応用作画アシスタント技術
描画・表現基礎 マンガ制作応用
デッサン デビュー対策

コミッククリエイター専科 1年目 カリキュラム

マンガ制作基礎

マンガの基礎知識、制作工程を学ぶ。それを土台としてストーリー制作、画面の見せ方画材、デジタルソフト(CLIP STUDIO)の扱い方を習得し、1年時より投稿を意識したマンガ作品の完成を目指す。

マンガ 1

マンガ作品制作①

  • 制作工程
  • 基礎用語
  • 画材知識①(モノクロ)
  • 画材知識②(ベタ・ホワイト・スクリーントーン)
  • 物の見え方、捉え方

デジタルコミック①

  • CLIP STUDIO基礎
  • スキャニングと線画修正
  • カラーマンガ
  • スクリーントーン・仕上げ
  • 効果線・定規
  • コマ割り

マンガ作品制作②

  • 画材知識③(カラー)
  • 色彩学・配色
  • タイトルページ(レイアウト・構図)
  • マンガ模写

マンガストーリー①

  • ストーリー基礎
  • ネーム
  • プロット術
  • 映像模写(シーン模写)
  • 資料の集め方
  • 取材方法

描画・表現基礎

プロとして活動するために必要なキャラクター描画力をamps独自のメソッドで学び、あらゆるパースの中で描き上げる力の習得を目指す。また、マンガ家として欠かせないキャラ、ストーリーの表現力を身につける。

マンガ 2

キャラ創画基礎①

  • 頭部の描き方
  • 全身の描き方
  • ポーズ実践
  • キャラクター設定

キャラ創画基礎②

  • 服のしわと素材感
  • 小物・アクセサリー
  • キャラ表現(しぐさ・表情)
  • 様々なキャラ描写(年齢・性別・性格による違い)

パース・背景

  • 透視図法(1点・2点・3点)
  • 人体とパース
  • 小道具描写
  • 内観・外観
  • 人物と背景
  • 自然物・質感

表現・分析

  • ヒット作検証
  • マンガ模写
  • 演出法(ファーストシーンからクライマックスまで)
  • マンガの歴史
  • シーン描写(日常・アクション)

デッサン

クロッキーやヌードデッサンを通して人体の構造をマスターする。ブロックでのアタリの取り方やキャラクターを描く上で押さえておかねばならない骨格・筋肉を理解する。

マンガ 3

人物描写

  • 基礎ワーク
  • 動物解剖学
  • ヌードクロッキー
  • 人物パース
  • 人体
  • 友達クロッキー
  • 着衣クロッキー

静物描写

  • 背景パース概論石膏(円柱、球体、長方体、幾何学)
  • 石膏(円柱、球体、長方体、幾何学)
  • グラデーション
  • 野菜
  • 室内表現 他

コミッククリエイター専科 2年目 カリキュラム

応用作画アシスタント技術

背景技術、描画技術の強化を図り、自作品のクオリティ向上、アシスタント現場での即戦力となることを目指す。

マンガ 3

背景テクニック

  • ビル、住宅
  • 歴史的建造物
  • 空想世界(ファンタジー)
  • 町・街・村(複数の人のいる風景)
  • 動物・モンスター

アシスタント技術

  • 仕上げ技術(アナログ・デジタル)
  • 車・メカの作画

応用作画

  • 特殊シーン(爆発・ファンタジー・ラブシーン・格闘シーン)

マンガ制作応用

デビュー後の連載を想定し、雑誌の発行ペースに合わせた定期マンガを描く力を習得。アイデアの出し方やまとめ方、ページ制限に合わせたマンガ制作を学ぶ。

マンガ 4

マンガストーリー②

  • キャラクター創作(ヒーロー・ヒロイン・悪役・脇役)
  • 山場の演出
  • テーマと事件の捉え方
  • ストーリー模写

作画表現

  • 質感表現
  • 季節
  • 天候
  • 時間帯
  • シチュエーション
  • 発想トレーニング

デジタルコミック②

  • カラーマンガ(応用)
  • Webtoon(縦読みコミック)
  • 広告マンガ対策

マンガ制作実践

  • 読み切りマンガ
  • ギャグ漫画・ホラーマンガ
  • ストーリーマンガ
  • 連載を想定した作品
  • マンガ編集部/審査会

デビュー対策

コミッククリエイターとして仕事をしていく為に必要なマナーと知識を学ぶ。また、投稿作品やアシスタント応募用作品の制作を行いマンガ家デビューを目指す。

マンガ 4

デビュー対策①

  • プロとしての心構え
  • マンガ家の収入
  • 持ち込み作法
  • アシスタントマナーと生活
  • 担当編集者とのやりとり

デビュー対策②

  • 仕事の取り方(マンガ技術を活かした仕事)
  • データのやり取り
  • メール、SNSのマナー
  • ノンフィクションと取材

投稿作品制作

  • アシスタント応募用ポートフォリオ制作
  • 新人賞投稿作品制作

コミッククリエイター専科 学生作品

充実のサポート体制

amps専科コースでは、充実の支援を用意しています。在学中はもちろん、卒業後も手厚いサポートを用意しています。

卒業しても、もう一回受講できる!

2年間のカリキュラムをしっかりと終えても、就職やデビューが出来ない場合には、結果が出るまで授業料を無償で二年次の全てのカリキュラムを継続して受講する事ができます。また、卒業後やむなく就職先等を退社した場合も、再度のご紹介や指導を行います。ampsでは、納得のいく実績が出るまで卒業後もサポートします。

マンガ技術・マンガ知識 1
マンガ学部 コミッククリエイター専科在校生

マンガ学部 コミッククリエイター専科在校生 ウチノ さん

—— アンプスを選んだ理由は?
新聞奨学生制度が利用でき、通いやすい場所ということもありますが、週3回、3時間の授業は働きながらでもしっかりと学べると思い入学しました。
—— 実際に授業を受けてみた感想は?
授業の内容がとても面白いです!クラスの雰囲気が良く、コミュニケーションを取りながら授業を受けられるのでとても勉強になります。他のひとのいろいろな意見も聞けるのでよい刺激になりますね。
—— あなたの思うamps の魅力は?
少人数制なので、先生方と密に相談することができるところがいいですね。実力も確かで、先生が面白いです。またとてもグローバルで、いろいろな国の方とマンガについて話せるのも魅力だと思います。
—— 将来はどんなマンガ家になりたい?
なんでも描けるようになりたいです。今はモンスターが出てくる物語が描きたいですね。いろいろなことにチャレンジして、幅広く活躍できるクリエイターを目指したいです!

マンガ学部デビュー実績

【連載】まんがタイム彩「コスプレ地味子とカメコ課長」/【連載】コミックゼノン「松風さん、走ってる。」/【連載】プリンセスGOLDチャンピオンクロス「CREWでございます」/LINEマンガ 夏JAM掲載/少年ジャンプSQクラウン新人漫画賞佳作受賞/ヤングマガジン月間新人漫画賞努力賞・奨励賞受賞/コバルト文庫ライトノベル表紙/週刊少年チャンピオン月例フレッシュ賞 フレッシュ賞・期待賞受賞

  • ※amps(アンプス)講師陣がこれまでに教えた受講生達の就職実績です。
マンガ家デビュー作

コミッククリエイター専科体験入学

コミッククリエイター専科体験入学

コミッククリエイター専科コースのご入学を真剣に検討されている方々を対象とした特別な体験入学です。

現役のマンガ家さんをお迎えし、プロになるための特別講義と必要とされるマンガ技術の体験実習&ご入学に関する質疑応答、個別相談です。

  • ◎マンガ家デビューの方法をお教えします。
  • ◎マンガ原稿やネーム等、作品をご持参いただければ個別に添削も行ないます。(長編作品の場合は予約が必要です)
10/15(日)11~13時
10/29(日)13~15時
11/8(水)18~20時
11/19(日)13~15時
  • オンライン相談会
  • LINE無料相談受付はじめました
  • 冬休みこども体験教室
  • 冬のスキルアップ講座
  • amps国際アニメ学院 留学生募集中
  • マンガ・イラスト制作プロダクション「Mangaia(マンガイア)」
  • 日曜こどもマンガ・イラスト教室
  • アニメ、イラスト、マンガ、フィギュアが学べる 1日体験会
  • はじめてのイラスト塾
  • 声優・演技ゼミ
  • マノ先生のデッサン通信講座
  • 個別講座
  • 学校紹介ムービー
  • 学割
  • 就職・デビュー読本
  • ヌードデッサン会

amps はアニメ、マンガ、イラストの学校です。

〒165-0026
東京都中野区新井 1丁目 34-18 シルクヴィラ中野1F
Phone: 03-5318-9265
E-mail: info@amps-web.biz