美大受験コース
週2回、1回5時間、基礎から集中的に学んでデッサン力を向上させませんか?
学習期間 |
6ヶ月 |
学習時期 |
随時入学可能
詳細はお気軽にお問い合わせください |
授業日 |
月曜・木曜 17:00〜21:00
(毎週2回、全40回) |
参加資格 |
美大受験生(年齢・レベルは問いません)
|
入学金 |
20,000円 |
受講料 |
200,000円(分割納入可) |
教材費 |
20,000円 |
※表示金額は全て税込価格。
美術大学には、ファインアート・デザインに関する様々な学部が設置されています(ex:油絵、日本画、版画、彫刻、陶芸、工芸、建築、デザイン、ウェブデザイン、マンガ、アニメーション、ゲーム、情報系等々)。
美術大学に合格するには、美術の基礎的な技術・自身の個性を育むのは当然のこと、志望の入試傾向と対策を熟知することが必須となります。
当コースでは、美大を目指すあらゆる受験生(高校生・既卒生・専門学校生・社会人・留学生)にとって必要な、美大入試を突破するための能力を総合的に向上させることができます。
「美大受験コース」の特徴
- 基本的描画力の強化を徹底、受講生一人ひとりの進路・目標に応じたカリキュラムを設定、経験豊かな指導講師達が情熱をもって指導します
- 授業では、対話を重視した丁寧な個人指導と理想的な学習環境により、自らの感性を鍛えながら思考し、表現していくスキルを身につけます
- カリキュラムは、単調な受験対策の内容に偏らないように、受講生の夢の実現への可能性を拡げる内容とします
- 学校や予備校の授業が終わった後の、学びやすい時間帯で勉強できます
「美大受験コース」のカリキュラム
-
高校3年生・既卒生・留学生(日本語学校・専門学校在学)
- 希望する大学・学部・学科に適応した課題・講義を行います
- 各個人のレベルに合わせ段階的に進行します
- 初期では、共通試験課題であるデッサンを通して表現における基礎的内容を学びます
- 中期では、希望学科に則した専門的な課題を行います。デッサンと専門課題(絵コンテ、マンガ、色彩、立体等)を交互に繰り返します
- 入試直前期では、過去入試の傾向から導き出された、オリジナル課題に繰り返し取り組みます
-
高校2年生以下
- アニメ、マンガ、イラストなどのメディア系コンテンツから油絵・日本画・彫刻などの多様な授業に取り組み、各個人の適性、趣向を見極めます
-
中学3年生以下
- 美術系高校入試に合わせたデッサン・着彩に取り組みます
-
大学院進学希望者
- ポートフォリオ制作・プレゼンテーション・研究計画書作成等、大学院試験に関わる全てをサポートします
- 作品数が少ない方には作品制作の指導も行います
-
専門課題の学習内容例
- 基礎デッサン力
- 平面幾何構成:面取りの基礎
- 描画基礎:陰影研究・グレーデッサン、卓上デッサン、静物デッサン
- 鉛筆デッサン:細密描写、写真模写
- 木炭デッサン:木炭の基本、木炭の応用
- 石膏デッサン:幾何形体、面取り像
- 人物デッサン:頭部・体幹・上肢・下肢の骨格、骨格に付随する筋肉の構成、ポーズ研究
- 校外実習:近隣公園・屋外スケッチ
- 風景画:建屋・建築物、自然物風景
- 透視図法:一点透視図法、二点透視図法、三点透視図法、その他遠近法
- 着彩:イメージ構成、モチーフ構成、透明水彩の基本・応用
- 人物着彩:透明水彩
- デッサンコンクール:講評会、個別面談、志望校決定
- 大学別対策課題:表現力の向上、志望校別実技
- ポートフォリオ作成
※カリキュラムは講師陣が常に吟味し、最新のものを提供するように心掛けています。そのため、実際の授業の際には、若干の変動がある場合があります。
受講に必要なもの |
希望学科によって必要となる画材が異なりますが、初回授業時は下記のものが必要になります。
・鉛筆2H~6B、画用紙B3、練り消しゴム、目玉クリップ、カルトンB3~木炭紙大(事務室でも購入可能です) |