• 定期開催

初心者のための「人物デッサン基礎」

基本的な画力を養いたい、紙と鉛筆だけで手軽に楽しみたい方にとって魅力的なコース。

先ずは紙と鉛筆だけで始められ、楽しみながら画力が身につくデッサン講座です。実践的な個別指導をしていますので、既に絵を勉強されている経験者の方も更なるスキルアップのために参加されています。
また担当のマントリ講師による陰影の描き込み等デモンストレーションが20~40分あります。
カリキュラムは全12回となりますが、授業は各回毎に終結するカリキュラムですから、どこの回からでも直接参加できます。

授業回数 全12回
開催時間 休日 - 日曜・祭日 13:30〜15:30
※5月より14:00~15:30
※開催は月2回となります
開催日 ■4月28日(日)「頭部の描き方Ⅰ」
■4月29日(祝・月)「頭部の描き方Ⅱ」
■5月19日(日)「その他部位の描き方」
参加資格 年齢・プロアマ・作画レベルは問いません
入学金 なし
参加費 1回 2,500円
  • ※受講料は開催当日の受付でのお支払いとなります
初心者のための「人物デッサン基礎」のポイント

初心者のための「人物デッサン基礎」のポイント

  • 初心者のための「人物デッサンの基礎」は、絵を描くのが全く初めて、これからデッサンを始めてみたいという人を対象に、使い慣れている鉛筆を使って人物デッサンの勉強をしていきます。
  • 先ずは、鉛筆デッサンから入り、他の描画材料も念頭においての技術指導を取り入れています。基本のカリキュラムに添いながら個人に合わせた指導をしていますので、同内容のカリキュラムを何回でも受講する事ができます。開催日がヌードデッサン会と同日になりますので、ヌードデッサン会のウォーミングアップに最適な描画講座です。

初心者のための「人物デッサン基礎」 カリキュラム

  1. 全身の描き方
    ※形にするための男女の人体の描き方
    立ちポーズの男&女の前と後姿を描く、男女の人体の違い
  2. 頭部の描き方Ⅰ
    ※さまざまな角度の頭蓋骨の画像を基にしたクロッキー
    ※男性編、女性編6種類のアングルを描く
    ※自画像を描く
  3. 頭部の描き方Ⅱ
    ※顔のパーツの描き方
    ※表情の捉え方
  4. その他、部位の描き方
    ※腕:さまざまな角度からの腕の描き方
    ※手:自分の手を描く
    ※太ももから脚:さまざまな角度から見える脚の描き方
    ※足元:プリント(写真)でさまざまな角度の足元を描く
  5. ポーズの描き方
    ※男性編、女性編:ポーズの短い時間クロッキーを描く
  6. 上半身の描き方
    ※男女の上半身(腕の動きなど)を学びクロッキーする
    ※男女同ポーズでの上半身、バストアップの差異を知る
  7. 下半身の描き方
    ※大腿部周辺の骨格と筋肉のつき方
    ※男女の下半身(足の動きなど)の描き方
  8. 石膏デッサンの描き方
    ※石膏デッサンでの面のとらえ方
    ※面取りデッサンにおける造形的描画手法の習得
  9. 陰影の描き方Ⅰ
    陰影についてのレクチャー。講師による男女の「顔」の陰影描写の実演を見ながら
    講師の用意した下絵に陰影を描いてみる。
  10. 陰影の描き方Ⅱ
    講師による男女の「全身」の陰影描写の実演を見ながら講師の用意した
    下絵に陰影を描いてみる。
  11. 布と人体を描く
    ※布に包まれた人体、布の質感、シワの表現を学ぶ
    ※一部着衣したスタイルを描く
  12. 好きな題材を用いてのデッサン
    ※用意された複数の資料の中から好きな題材を選び、デッサンする。
    好きな題材に取り組みながら、最も適切な描き方の個別指導
  • カリキュラムは講師陣が常に吟味し、最新のものを提供するように心掛けています。そのため、実際の授業の際には、若干の変動がある場合があります。
受講に必要なもの 鉛筆、消しゴム、スケッチブックをご用意ください。B以上の柔らかめの鉛筆を数本、準備する事をお薦めします。また、電動の鉛筆削りはありますが、カッターが必要な方はご持参ください。スケッチブックはお好みのサイズ、紙の質で構いません。
  • オンライン相談会
  • LINE無料相談受付はじめました
  • amps国際アニメ学院 留学生募集中
  • マンガ・イラスト制作プロダクション「Mangaia(マンガイア)」
  • 日曜こどもマンガ・イラスト教室
  • アニメ、イラスト、マンガ、フィギュアが学べる 1日体験会
  • はじめてのイラスト塾
  • マノ先生のデッサン通信講座
  • 個別講座
  • 学割
  • ヌードデッサン会